8月16日日報 宿泊トラブル2日間でありすぎる。

ここ2日で起こったトラブルシリーズ。

1,無断でレイトチェックアウトを行う中国人、レイトチェックアウト代金を請求したらそんなの知らないと踏み倒しにかかってきた。

2,レイトチェックアウトの連絡をしてきた日本人、レイトチェックアウトの代金を請求しても無視をする。

3,地図を見ても物件が見つからないと電話してくる日本人、きちんと住所を入力していないからgoogleマップで出てこない。

4,鍵が見つからないと連絡してくる中国人、ハウスマニュアルに写真付きで収納場所全部書いています。

5,本人確認の書類を維持でも送ってこない中国人、4回メッセージ送信して、airbnbからも連絡しているが送ってこない。あと1時間送ってこなければ警察に通報しないといけない。

6,清掃ができていないとクレーム、お詫びメッセージで対応に追われる。

7,清掃担当者から洗剤がないとの連絡、一昨日購入して現地に置いたばかりですが見つかりませんか。

8,リネンの量が不足しているとの連絡、リネン屋に急ぎ連絡して配達してもらう。清掃完了はチェックイン20分前になる。

2物件でこれだけトラブルが発生します。それでも民泊やりたい人はどうぞ。

8月14日日報 初の忘れ物

宿泊業のため先月からドタバタの日々を過ごしていました。

オープンして運営もやっと落ち着きそうな感じです。

そして最初の忘れ物のお客様が発生しました。

慌てて出たのでしょうか。きちんと送付しますが、台風近いので17日以降です。

中身が緊急性があってすぐに送らないといけないものでなかったのが、不幸中の幸いでしょうか。

私も最近色々考え事しながら仕事することが多いので、忘れ物やポカが多いです。

自分も注意深くならないとと感じる一日でした。

7月7日日報 旅館業をすると領収証の数が4倍以上になる

今日は朝一番に選挙に行ってきました。

最近はとんでもない暑さなので気温が上がりきる前に行く作戦です。

そのあとは領収証と請求書の整理を少しづつ行っています。

先週一週間が激動のためここまで後回しにしてしましました。

毎日事務所に行くというルーティンワークになればいいのですが、不定期となると習慣が崩れます。

個人的には習慣が崩れると立て直しにすごいパワーを使うタイプなのでできる限り崩さないようにしたいものです。

7月5日日報 人事制度作るの難しすぎないか

今日はスタッフさんから給料制度どうなっているのか聞かれました。

現状は最低賃金で、助成金補助金申請の際に上昇すると説明しています。

また将来的にはきっちりした制度作りたいが障害になっている点も話しています。

制度を作成する上で必要だと思った事項は3つ

評価基準、給料テーブル、粗利と労働分配率の確認

特に困ってしまうのが給料テーブルと労働分配率のバランスで仕事できるから給料上げますと運用した場合は労働分配率のパーセンテージがおかしくなる。

逆に労働分配率から逆算して給料決めると安定した給料にならない。

帰納法か演繹法かの違いなのですが、みなさんどうやって設定しているんだろうか。

7月4日日報 少し枝打ちしただけ

今日は箱根で荷物の搬入とか現地立ち合いを少ししていました。

そのほか枝打ちを少しだけ、作業時間は30分にも満たないと思いますが

汗の量がとんでもない。

今日一日で500mlのペットボトル3本飲んで帰りの電車でも1本、合計2リットル飲んでいます。

もう夏の運動とか危険すぎるので春と秋にして夏は長期休暇にしたらいいと思うよ。

7月3日日報 生産性の低い一日

頼まれていた発注をしたり、前からかけようとしていた電話をしたり。

とにかく生産性の低さと業務の割り振りがすごい下手な私です。

できる限り仕事を明確化してスタッフさんに渡しているのですが、2倍3倍になって帰ってくるんですね。それで溜めると大変なので即断即決して返すとそれがまた2倍3倍に、

そうすると手元で処理しないといけないことがガンガン増えて、スタッフさんが終業後に自分の仕事に着手できると。

遠方ということもあって決済業務だけは当面はやろうと思っています

あとこれ書きながら原因考えていましたが、理由がわかりました。

ひとつは現地スタッフがいない。これに尽きます。

要は現地の細々したことを自分でやるからダメなのです。

6月25日日報 旅館業戦略の種類をまとめてみた。

最近旅館業活況ですよね。

先日東証プライム上場企業から現在の市場についてヒアリングしたいとのことで色々話をしてきました。先方が話を聞きたいとの内容でしたが、色々話をする中で私も頭の整理がされてきたので整理しようと思います。

まず簡単な2×2マトリックスのような書き方は難しいです。

いくつかの要素の掛け合わせになります。

まずは要素の書き出しから。

・日本人向けかインバウンド向けか。

・インバウンドでもアジアか欧米か。

・一人当たり単価が5000円を切る様な低単価の方向か、一人当たりが2万円3万円と高単価か。

・新築かリフォームか。

・新築の場合、すごく金をかけたデザイン性抜群の新築かローコスト住宅程度か。

・リフォームの場合100万円以下の原状回復レベルか、1000万円クラスのフルリノベか。

・1人など少人数か10名とかの大人数か。

・都心か地方か

・都心だとしても新宿や渋谷のような中心か、少し離れた都心か。

・地方だとして知名度の低い地方か、観光需要のある有名地方か(神奈川の箱根や広島の厳島神社クラス)

これをうまく表にまとめられる方法があれば教えてください。

6月24日日報 旅館業物件(売買)の最新動向

いま弊社で取り扱っている旅館業取得済みまたは住宅宿泊新法届出済みの建物取扱で3棟ほどあります。

問い合わせが前まで月3件くらいだったのが今週だけで7件くらいありました。

みんなの興味が許可取得済み物件に向いてきたと感じています。

個人的予想ではありますが、以下のような理由ではないかと考えています。

1、転貸物件の賃料が上昇しすぎた。要は利益が出ずらい。

2、転貸物件の取り合いが激しすぎる。物件確保が大変

3、供給物件が増えてきて売上が減ってきた。結果的に賃料を補うのが大変。

要は売上ダウン、コストアップの状態の市場なのでそれなら買った方が早くないか。の精神なんだと思います。

変化が激しい市場なので常にマーケット状況を見逃さないように気をつけたいと思います。

6月23日日報 44,000円のキーボードのその後

HKKB studioを利用して1ヶ月程度経過しました。

1ヶ月利用しての変わったこと変わらないことを書いてみます。

・キーボードの縁のスライドは便利、特に左端と右端のスライドで速度が違うのはゆっくりみたいときとささっとみたい時で使い分けできる。

・左下の縁のスライドも楽、横にずらすことも多いのでこれは便利

・HPのパソコンのようなポインタは全く使わない。元々HPのパソコンのファンの方には嬉しいのだと思いましたが、私はこれまで通りマウスの方が早いです。もう一つの理由は27インチの画面を二つ置いているのでマウスカーソルの移動距離が長いこともあるかもしれません。ノートパソコンで裏でいくつかの窓が開けて仕事する人はいいかもしれません。

・ショートカットキーが覚えるのがちょっと大変。覚えたら楽になる。前はテンキー付きキーボードで色々なボタンがあったのでそれを押せばよかったのですが、今は少し覚えることが多いです。

覚えてしまえばショートカットキーと同時押しで処理ができるので手の移動が少なくなり結果的に早くなります。このあたりの手間暇をかけるかかけないかで好き好みが分かれそうです。

・キーボードのキーの深さ?は深いがそこまで押さなくてもいい。macから移行して薄型キーボードになれている私でもそこまで違和感なく動いてくれる。そんなにしっかりボタンを押し込まない私でもきちんと反応してくれます。

概ね満足です。

それでどうしてもここは嫌だなと思う点はこちら

・コントロールキーがシフトの上にある。慣れたらなんてことないのですが、他のPC触る時に場所が違いすぎてコントロール+ のショートカットキーが違和感がずっと消えない。他のPCを触らずずっとHHKBしか触らない人にはいいと思います。私は移動もありその時はwindowsのノートパソコンを持っていくのでその時は違和感ありすぎて作業しずらいです。