3月28日日報(81物件目) 

本日は物件の決済です。ちょうど安いのがあったので即購入、決断したのが先週の木曜日で翌日決済でも良かったのですが、契約書作成に時間が欲しいとのことと、私が週の前半が仕事があったので月末になってしまいました。不動産業者は月末といえ何件も決済するものではないですが、今日来ていただいた司法書士さんは28日だけで7件決済するようです。時間管理どうなっているのかまったくもって意味不明レベルに仕事が立て込んでいます。この調子で日本経済上向けばいいですね。なんて話しながら解散しました。

3月27日日報(80物件目) 

本日は労基署へ36協定の提出、労災の加入手続きなどを行ってきました。帰りには大田区で購入する物件で消防の方と設備について打ち合わせです。いずれも経験済みの内容なのでたまにしか起きない業務でうろ覚えな点は否めませんが、うろ覚え知識を総動員して手続きしてきました。やったことがあるのとないのではやはり大きな差があります。最近21歳の方を採用しましたが行動することに躊躇する部分があります。確かに躊躇するのは怖いのもわからなくはないのですが、自分自身も躊躇しがちな点はあるので自分自身を修正していきたいと思います。

3月26日日報(79物件目)

 本日はスタッフさんが一週間休み明けなので休みの期間の情報連携をして。不備で返却された申請書の修正申請をしたり、新規で購入したプリンターのセットアップしたりと地味な仕事をしました。役所に提出する書類もだいぶわかってきた点が多いので、次回以降はマニュアルやチェックリストにまとめてスタッフさんにお願いしたり出来ればと考えています。

3月25日日報(78物件目) 

本日は宿泊系のオーナーが集まって勉強会と食事会です。新宿区のすごいいい立地のホテルなのですが、これまで大きくテコ入れをしていなかったようです。既存のお客様だけで稼働率70%近くということなので素晴らしいですね。宿泊単価を上げる余地が多いのです。ただ大きくリフォームして宿泊単価を一気にあげると既存客が離れていくのがリスクです。人によってはいまの宿泊費の6倍も狙える云々と話していましたが、オープンしたばかりならいざ知らずあまり急激に変えるのはあまりに事業リスクが高いのではないかと私は考えました。

3月24日日報(77物件目)

 本日は昨日話をしすぎたので喉が痛いです。話す気が起きない+やる気が起きない日だったので淡々と物件情報を眺めてました。毎日数百単位で物件情報届いていますが、100%と言えなくとも大体目を通しています。ついつい処理が溜まりがちになってしまうので今日みたいに元気のない日に行うのがいいですね。

3月23日日報(76物件目) 

本日はウェブで打ち合わせ祭りです、朝から数えて8人くらいと話しをしていました。とある設備を宿泊所に導入しようと思っています。そのために見積もりを依頼する話をしているのですが、さすがに最後のほうになると同じ話なので発展性がないというか録音機みたいな感じになってしまいますね。逆に最初のほうは向こうが何を求めているのか考えているのか、何を伝えないといけないのかなどがわかり勉強になりました。

3月22日日報(75物件目)

 本日は深夜からスタートです。とある補助金のための経営計画書を作成していました。最終的にこの補助金は申請しないことにしました。理由としては2つでお金を投下する金額が会社規模に対して大きすぎるので、失敗したときの修正が全く効かない、倒産まっしぐらという点。もう一つは募集期間の短さと実施期間の短さです。特に実施期間は2025年の3月までなのですが、そこまでに建築等々を済ますことができる自信がまったくありません。多分もともと計画していた案件があって土地も取得済みで融資も内諾取得している状態であれば、たまたまタイミングが合致して補助されるパターンはあると思いますが、これから準備するのは限りなく不可能に近いと思いました。

3月21日日報(74物件目) 

本日は社会保険労務士とミーティングです、36協定の提出や来年度の助成金について認識をすり合わせしています。次年度に向けて綿密に準備してスタートダッシュ切れるように準備していきたいと思います。特に2024年度は宿泊施設の稼働が複数件スタートする年なので大きく動きます。頑張って仕事したいです。

3月20日日報(73物件目) 

本日は消防設備の注文しています。消火器と火災報知器とか普通に生活していると注文しないようなものを購入しています。あまり使わないアマゾンからある程度の数と金額をドッと注文かけたのでクレカがいったんストップしてしまいました。割と消火器とか高いんですね。

3月19日日報(72物件目)

 本日は健康診断です。朝から病院で検査。30歳の時に独立開業しているので結構健康診断行くのさぼっていました。30代も後半になっているのでそろそろ定期的に診察を受けようと思います。診察のときい医師から自分の著書を勧められたときはびっくりしました。一方的に購入するのは癪なので私の書籍も医師にお勧めしておきました。