本日は書類作成を中心の一日です。
箱根の宿泊所要の融資打診資料、
消防署へ提出する書類の作成、
浅草の建築案件の間取り図の打ち合わせ、
福岡の宿泊所向けの書類の作成、
補助金助成金向けの書類の整理など多岐に渡る書類仕事の一日です。
ただこれは究極的には社長でなくてもできるよね。と夕方になって考える。時給の低い仕事をして憂鬱になってきました。
今回は自社として最初の申請のなので私が書いたほうが早いのですが、2回目とか類似事例のときはスタッフさんにやってもらおうと思います。
本日は書類作成を中心の一日です。
箱根の宿泊所要の融資打診資料、
消防署へ提出する書類の作成、
浅草の建築案件の間取り図の打ち合わせ、
福岡の宿泊所向けの書類の作成、
補助金助成金向けの書類の整理など多岐に渡る書類仕事の一日です。
ただこれは究極的には社長でなくてもできるよね。と夕方になって考える。時給の低い仕事をして憂鬱になってきました。
今回は自社として最初の申請のなので私が書いたほうが早いのですが、2回目とか類似事例のときはスタッフさんにやってもらおうと思います。
福岡の宿泊所の管理会社がなかなか見つからないため、自主管理も念頭に進めることにしました。
良い管理会社さんが見つかれば良いのですが難しい場合には自主管理で行うつもりです。
運営要素を分解すると
1、メール対応
2、緊急時対応
3、清掃対応
4、備品や細々した対応
このうち2と3と4の一部を対応できそうな会社さんを見つけたので、だいぶ外注できそうな体制が作れそうです。
今日はとある数字の調整を一日中やっていました。
数字自体を眺めているのは一日中でもやろうと思えばできなくもないのですが、数字の抽象度と具体化を行ったり来たりするのはそこまで得意じゃないジャンルです。
言語や概念の抽象化と具体化は比較的苦ではないのですが、数字は苦手ですね。
どうもリアリティを持ったレベルまで落とし込みするのが苦手のようです。
とある金融機関さんに訪問して融資の相談。
プリンターの調子が悪いのでデータはすべてメール送信したのですが、大きいファイルサイズは受けることができず後日送信となりました。
私も金融機関に勤めていた経験があるのでわからなくもないのですが、 dx化とペーパーレス化オンライン化の実際に合わせて、金融機関もデータのやり取りをしやすい環境を作って欲しいと思います。
今日は朝一番でスタッフさんと打ち合わせ。
午前中は不動産業者さんを回って外回りです。
午後からは箱根でオープンする予定の宿泊所の融資打診用の資料を作っていました。
向こうが指定するフォーマットがあるのですが、自分自身で利用しているフォーマットと絶妙に違う項目がありその差額分がなかなか数字が合わなくて四苦八苦していました。
毎日の業務時間を計測しているのですが、資料取りまとめやexcelシートに向かっている時間が合計4時間45分ありました。途中トイレに立つことはありますが、ほぼ通しで作業していたのでなかなかの集中力が発揮できたと思います。
まだまだ日報書く習慣が身についていないのか、夕方に日報を書こうと思っている時間帯にほかの仕事がさっと入ってくると書くことを漏らしていまいました。
福岡用の宿泊所の申請のため色々書類を整備していました。それほど生産性が高い仕事ではありません。今回は初めての真性なのである程度自分でやっていますが2回目からはスタッフさんでほとんどできるようになりたいと思っております。
今日はとある用事で消防署に連絡をしました。
担当者がしばらくいないという話です。なぜだろうと思ったら能登半島の地震の対応で長期出張とのことです。来週か再来週には戻ってくるということですがそれまでは全ての手続きが止まってしまうとのことでした。
意外なところで自身の被害を受けてしまった形です。
その後はwebセミナーを受講しています。ホームページを作成しようという内容ですが、その先のデータ収集をきちんと行い分析を行ない対策対応をして行きましょうという内容でした。
普段からホームページを作るという行為に対してそれほど生産性が高いと思っていなかったのですが、私の頭の中でもやもやしていた部分がはっきりした感じがします。要は作成した後の運用がきっちりできていなければ投下資金も意味がなくなってしまいますし、ウェブサイトをきっちり活用できるのであればそれは資産になると思います。
私も開業する際に作ったホームページがありますがアクセス分析やコンテンツの追加等は一切行っていないので意味のない投下資金になっていました。優先順位があるので今すぐはできませんがどこかのタイミングでこのホームページを修正して行きたいと思います。
本日午前中は宿泊事業者向けの勉強会に参加してみました。話題として多かったのは人材確保とオペレーションの問題です。ベッドメイキングしてくれるロボットとか開発できたらすごい売れるかもしれないですね。
午後はたまっていたメールの返信と融資申込用の資料の追加作成をしていました。融資申込用の資料をどこかフォルダに入れていつも印刷できるようにしておくと良いと考えています。そう思いながらなかなか出来ていないのが実情です。今度こそやろうかと思いきや面倒なのは定期的にデータの内容を指し変えないといけない点が面倒です。
急遽連絡が来て保有している物件の扉の鍵が開かないと連絡が来ました。昨年末に現地いった際は問題なく扉を開けることができていたので、正直何が原因かよくわかりません。予備の鍵を全部渡してどれか回らないか試して貰おうと思います。もしそれでも動かないとなると鍵交換です。去年ぐらいに作った新しい扉なので鍵穴も新品です。一回も入居者が入ってないので相当な新品なのですが不思議な現象もあるものです。
今日は修正を言い渡されていた補助金の書類を作成していました。
本当細かくて困ってしまいます。
10月の中旬に申請した書類を、 12月に審査を開始、今日は4回目の修正です。一回で済ませて欲しいものです。
年をとったのか回復力が遅くなります。
夜遅くまで仕事したり、長時間仕事したりするのを続けるとぐったりしてしまいます。
体力をつけるのも重要ですが、回復力を高めるのも必要そうです。
それほど頭が働かなかったので、淡々と物件情報を読み込んだりチェックする作業に終始しました。