まだまだ日報書く習慣が身についていないのか、夕方に日報を書こうと思っている時間帯にほかの仕事がさっと入ってくると書くことを漏らしていまいました。
福岡用の宿泊所の申請のため色々書類を整備していました。それほど生産性が高い仕事ではありません。今回は初めての真性なのである程度自分でやっていますが2回目からはスタッフさんでほとんどできるようになりたいと思っております。
まだまだ日報書く習慣が身についていないのか、夕方に日報を書こうと思っている時間帯にほかの仕事がさっと入ってくると書くことを漏らしていまいました。
福岡用の宿泊所の申請のため色々書類を整備していました。それほど生産性が高い仕事ではありません。今回は初めての真性なのである程度自分でやっていますが2回目からはスタッフさんでほとんどできるようになりたいと思っております。
今日はとある用事で消防署に連絡をしました。
担当者がしばらくいないという話です。なぜだろうと思ったら能登半島の地震の対応で長期出張とのことです。来週か再来週には戻ってくるということですがそれまでは全ての手続きが止まってしまうとのことでした。
意外なところで自身の被害を受けてしまった形です。
その後はwebセミナーを受講しています。ホームページを作成しようという内容ですが、その先のデータ収集をきちんと行い分析を行ない対策対応をして行きましょうという内容でした。
普段からホームページを作るという行為に対してそれほど生産性が高いと思っていなかったのですが、私の頭の中でもやもやしていた部分がはっきりした感じがします。要は作成した後の運用がきっちりできていなければ投下資金も意味がなくなってしまいますし、ウェブサイトをきっちり活用できるのであればそれは資産になると思います。
私も開業する際に作ったホームページがありますがアクセス分析やコンテンツの追加等は一切行っていないので意味のない投下資金になっていました。優先順位があるので今すぐはできませんがどこかのタイミングでこのホームページを修正して行きたいと思います。
本日午前中は宿泊事業者向けの勉強会に参加してみました。話題として多かったのは人材確保とオペレーションの問題です。ベッドメイキングしてくれるロボットとか開発できたらすごい売れるかもしれないですね。
午後はたまっていたメールの返信と融資申込用の資料の追加作成をしていました。融資申込用の資料をどこかフォルダに入れていつも印刷できるようにしておくと良いと考えています。そう思いながらなかなか出来ていないのが実情です。今度こそやろうかと思いきや面倒なのは定期的にデータの内容を指し変えないといけない点が面倒です。
急遽連絡が来て保有している物件の扉の鍵が開かないと連絡が来ました。昨年末に現地いった際は問題なく扉を開けることができていたので、正直何が原因かよくわかりません。予備の鍵を全部渡してどれか回らないか試して貰おうと思います。もしそれでも動かないとなると鍵交換です。去年ぐらいに作った新しい扉なので鍵穴も新品です。一回も入居者が入ってないので相当な新品なのですが不思議な現象もあるものです。
今日は修正を言い渡されていた補助金の書類を作成していました。
本当細かくて困ってしまいます。
10月の中旬に申請した書類を、 12月に審査を開始、今日は4回目の修正です。一回で済ませて欲しいものです。
年をとったのか回復力が遅くなります。
夜遅くまで仕事したり、長時間仕事したりするのを続けるとぐったりしてしまいます。
体力をつけるのも重要ですが、回復力を高めるのも必要そうです。
それほど頭が働かなかったので、淡々と物件情報を読み込んだりチェックする作業に終始しました。
能登半島の地震があったので政府の経済対策の情報収集と対象になるかを調べてみました。
結論としては今回は対象にならないようです。
役所や信用保証協会にいっぱい電話をしたので、喉がカラカラになってしまいました。しっかり水分補給しておこうと思います。
今月も3分の1が過ぎてしまいました。皆様スタートダッシュは成功しているでしょうか。
昨年度の私の反省点として新規従業員を雇ったということ、その教育に相当時間をかけてしまいました。
今年度も採用する予定なので、できる限り教育の時間を短くする必要があると思っています。教育関係のときは動画を撮影するなどしてできる限り時短につなげたいと思います。
今日は相当乾燥しているようで、朝から打ち合わせをしているのですがずっと喉が乾いてしまいます。できる限り水分を摂るようにしているのですがそれでもカラカラです。近しい関係性の中で今年受験生の人がいるので、風邪をうつさないように気を付けていきたいと思います。
昨年末から計画をしていた新規事業があるので今日はその準備に明け暮れています。私はマルチタスクが得意ではないのですが最初の段階はやはりある程度マルチタスクをやらねばならない状態です。早く仕組み化して安定して運用できるようになりたいと思います。
昨日はほぼほぼ外出していたため、今日は事務所で淡々と作業の日です。
普段電話したいと思ってなかなかできなかった先や年末年始でずっと休みだったところにも電話しています。
それ以外ですとホームページの作成です。実際作ってもらうのは他の方なのですが、原稿はある程度自分で作らないといけません。私はそこまで文章の作成についてクリエイティブなタイプではないのでかなり苦戦しています。文章作成を日々習慣化させることが大切だと思うのですが、なかなか筆が進まないところがあります。
この前ネットを見ていて、文章力を高めるためにはという内容の投稿見ていたのですが、一日10ページぐらい文章を書けと言うものでなかなか骨の折れる作業を必要としていると感じています。
年末年始も明け皆さん徐々に動いてきました。
今年も一年間楽しく仕事ができたらと考えております。
本日は36協定の書類を提出するために労基署へ行ってきました。
毎年一回で必須のこととは言え少し面倒くさい業務です。あと忘れがちなことも厄介です。
売りに出していた宿泊所に初めて内見依頼が入りました。場所がものすごい都心部でないとなかなか経験にも繋がりません。外国の方のようなので宿泊所を作って販売するのであればやはり立地が重視されるのだと思います。
宿泊所関係だと外国資本を呼び寄せることができるので今年一年間のテーマとして取り組んでいきたいと考えています。
風邪に関しては完治とまではいきませんが概ね治った印象です。
ワードプレスの更新をしたのですが、新しいレイアウトに思いっきり変更されているのでどのように入力したらいいのか困ってしまいました。
本日は風邪をひいてしまったので最低限のメール返信と物件確認をしてあとお休みしていました。続きはまた明日。