Category Archives: 未分類

6月13日日報 消防署の立ち合い

今日は箱根で新しくオープンする予定の宿の消防署の立ち合い作業を行いました。

指摘事項は殆ど無く予想していた通りの内容が来ました。

一部書類に不備があったので修正をしたいと思います。これで自分で書いて提出したのは3件目になって相当知識も付いてきました。

次回以降もこの程度であれば自分で記入して提出するのも悪くないと思っています。

6月12日日報 44000円のキーボードを試してみた。

HHKB studioという44000円のキーボードを購入してみました。

購入しようとした利用は

1,元々保有していたキーボードが安物、特にひらがなに切り替えしたときに、すぐに変換候補が出てこない。これはwindowsの問題化と考えていたが解決策がほぼ出てこなかった。

2,親指シフトを活用していたが、色々調べると親指シフトユーザーが結構な割合で利用している。

ということでアマゾンで購入。

普段の仕事はPCをカチャカチャするのが多いのでキーボードは一番触れるデバイス。

次がマウス、スマホでしょうか。

一日で触れている時間が長い物なので良い物にしようと。

結果何が変わったか。

1,キーボードをうった後の反応速度が違う。

  売ってから反応、画面に反映するまでの速度が違います。

2,ひらがなモードにしてから変換候補が出てくる速度が変わった。

  前のキーボードは1度違う文言を打ってから消して2回目を入れないと変換候補が出なかった。

  そのため無駄な時間が非常にかかっていた。

3,キーボードに右クリックと左クリックボタンとか色々機能がついている。そして使いこなせない。

  ですがショートカットキーのような設定ができるので色々使うキーを手を放さずできそうです。

  ここは色々研究が必要そうです。

それで購入した方が良かったどうかですが、購入したほうが良かったです。

一つは作業効率が間違いなくあがること。打ち込み速度と誤入力の率が減ったので多分打鍵時間は3/4くらいになったと思います。

買えるのであればお勧めですね。4年利用するとして1年で1万円、携帯にお金かける人は多いですが、1年1万円くらいキーボード利用する率が高い人は投資価値が高いです。

6月11日日報 ネット無料にしている大家がチェックすべきポイント

今日はとあるネット会社と電話しました。

電話して確認して気づいたことはただ一つ

ネットの速度が遅い。

どのくらい遅いか予想つきますか。

youtubeとか動画が見れない。はい。予想通りです。

ネット読み込みが快適でない。!?!?!?!意味が分からない。

メールの送受信はできます。ADSLの時代かな

ということで利用者に問題が出ない様であれば3棟ほど契約しているものを解約します。

確認しなかったことで無駄なお金を払っていました。

この建物はあと10年は利用する予定です。

ネット契約は3棟で2万円だったので年間24万円、10年で240万円の節約です。

ネット無料の物件オーナーは支出内容確認してみてください。

その速度は遅くないですか。

6月10日日報 旅館開設のための実際かかった時間を記録してみた。

土日は2つの現場の旅館開設のため作業してきました。

実際どのくらいの時間がかかったのかをメモとして書いておこうと思います。

人工はアルバイト1名と私です。

土曜日

5時起床

6時出発

9時現地到着 ベッドを別現場に移動

9時30分 アルバイトの方はここからベッド組み立て作業開始

私は別現場と行ったり来たりして荷物受け取り開始

途中、受け取りと細かい商品の品出しを繰り返す。

16時1つ目の現場のベッド2つ組み立て完了、別現場へ移動

19時2つ目のベッド組み立て完了、アルバイトを駅まで送る

24時商品の品出しにつかれて寝る

日曜日

3時に起きる。作業の続きを行う

6時開梱作業終了、セットアップ、配置を行う

8時半 清掃担当の採用面接と現地案内

10時 清掃担当の採用面接と現地案内2

13時半 清掃担当の採用面接と現地案内3

15時半荷物搬入立ち合い

16時半終了

17時半レンタカー返却して終了

6月9日日報 清掃人員の採用

今日は昨日に引き続き箱根の物件の荷物を開ける作業を引き続き行っています。

途中清掃で採用予定の方を面接と現地確認を兼ねて来ていただきました。

それぞれ経歴や経験値なども違います。そして私は清掃をするスキルを見極める術を持たないので、コミュニケーション能力に問題がある。返信に異様に時間がかからない。この2点をクリアしていれば採用としようと思いました。

本をいろんな経験をしてみてダメな人のポイントがわかってきたら採用基準を引き上げるかもしれません。

現状はこのチームでオープンに向けてスタートして行きたいと考えています。

ゆくゆくは箱根地区の民泊清掃の会社を立ち上げたいと思っているので今後も頑張って採用して行きたいと思います。

6月8日日報 家具の設置で疲労困憊

本日は箱根でオープン予定の宿の荷物を開墾する作業をしていました。

全部自分でやらなくてもいいんじゃないというふうに常々思っているんですが大型の物件はこれが実は初めてなので何が起こるかというのを色々試しながら作業をしています。

人に依頼する時にも何が起こるのか,どのぐらい時間がかかるのか,どういうことを考えるのか,必要になるのかというのを知っていたほうが、指示出す側も具体的になると常々考えているのでこの点は自分で体験してみたいとは一回は思っていました。

正直ベッドを作るという作業についてはそれほど生産性が高い業務ではないと思っているので次回からは組み立て代行や何でも屋さんなどに頼んだ方が良いかと考えています。

今日の経験を生かして何が必要なのかというto doリストを作成して次回以降はすべてリモートでオープンできるようにして行きたいと考えています。

6月7日日報 20秒で人事評価基準を作ってみた。

今日はchatgpt(厳密にはgoogleのgemini)を使って人事評価のベースを作りました。

作成時間は20秒くらい。指示出しの文章を記入する時間が20秒です。

今度行う宿泊業でテレワークで顧客の対応担当者の評価制度を作りたいと考えていました

投下したプロンプトは以下の通りです。これが最高とは思いませんが一つの例として。

あなたは人事評価の指標を作る担当者です。 これから作る人事評価の指標は、旅館やホテルの顧客に対してメッセージ対応をする担当者の評価基準を作成します。対応をする人たちは勤務は全員テレワーク勤務です。定量評価項目をできる限り多くして評価基準の候補を作成してください。

これを入力した後に評価基準となる候補はいくつか出てきたので、そのうち自社として取り入れたいと思う候補をこれとこれとこれを利用したいです。参考となる数値例を入力してください。

それで出てきた内容で良ければ、エクセルに近い形で主力してください。

これで人事評価制度のフォーマットの下書きの完成です。

2つ目3つ目の質問は書くのに10秒くらいですから、トータル40秒で人事評価制度の下書きができました。

6月6日日報 売上100億円企業の要素

自社の観点からはまだまだ100億円を目指すというにはおこがましいレベルではありますが、

売上100億円を達成する企業というのに最近興味があり、書籍を読んだり、達成している企業のセミナーに参加してみたりを繰り返しています。

なぜ参加しているのかというところを整理しますと

1,さらに上を目指すためには人を雇用する必要が出てきて組織づくりをする必要が出てきた。

2, 10億円まではイメージがつくがその先がイメージすることができていなかった。

3,年商10億円の壁があると言う話を聞くが、 10億円に至る企業が少ないつまり10億円の到達する壁がある。ここを思考する必要がある。

4, 100億円の企業は、 1億円の壁、 10億円の壁、 30億から50億円の壁を越えてきた実践者なので体験談を聞くことができるはず。

5,30億円を超えているのは全体の2%らしい。日本でアクティブに決算情報があるのが160万社くらいなので3.2万社ほど。日本で3.2万人しかいない社長の話は貴重(法人登記があるのが大体500から600万社なので200社に1社くらいレアな存在です。)

それで何を達成したいかと考えた時に、10億を達成した後にどのような世界が見えてくるのかというのを知っておきたいと考えているからです。

結論としてはイメージどうりだったというのが感想です。

内容としては複数事業の組み合わせで100億に達成する。 単体事業のみで百億はなかなか達成するものではない。例として不動産業であれば建売だけでなく売買や賃貸仲介不動産管理などを混ぜていく必要がある。車屋の例であれば買取再販だけでなく修理をしたり、広大な敷地を活用してフィットネスジムを運営したりカフェを経営したり別事業も組み合わせていく形です。

もちろん一つの商品だけでメガヒットを生み出せればいいのですが、時流の変化や競合が出てきた時や代替商品が出てきた場合に一気に事業が傾くことを考えると安定的成長性という観点で言えばやはり前者の方が良いのかと考えています。一つだけの商品という観点で言えばセールスフォースをイメージしますがあのような商品が私がポンポン思いつくとは思えないのでやはり前者の考え方の複数事業を展開して行く必要があるかと感じた一日でした。

5月27日日報 東京マイナールール


今日は都内の消防署に書類提出に行ってきました。
その際に建物の間取り図を添付するのですが、各申請書ごとに添付しろと言われるんですよね。これまで提出してきたのは東京、神奈川、福岡でやってきてこんなことは初めてです。申請書が違うといっても同一の建物なので間取り図は一つでいいはずです。それを8部コピーしろと言われ疑問点がわきまくりです。
この疑問点をガンガン詰めて白黒はっきりさせても良いのですが、費用対効果が悪すぎるので元々持っていた1部に+7部を印刷して提出です。
これがすごく金額のかかる話であればゴリゴリ質問攻めにしようと思いますが引くときは引いてもいいですね。
おそらく担当者のマイナールールか、その消防署の係長クラスでのマイナールールだと予想しています。
ペーパーレス化を推進しよう。

そのあとは建物現地で打ち合わせ。
詳細は伏せますが新しい仕事になりそうな予感です。
前からやりたかった事業に取り組むためのピースが揃いそう。
やりたいこと多すぎて楽しいです。

5月16日日報

本日は朝5時からスタートしています。非常に準備に慌ただしく現場に直行しています。 弊社が新規開業する宿泊施設で、消防設備の設置工事が行われました。消防法に基づき入居者様の安全を守るための必須設備です。

設置工事は滞りなく完了し、万が一の事態に備え、より強固な体制が整いました。 現場スタッフと連携しスムーズに行うことができました。

その後は場所を移し、新たな事業展開に向けた重要なミーティングへ。 詳細は未定ですが、上場企業様とのコラボレーションによる宿泊事業の拡大を目指し、3時間に及ぶヒアリングを実施。互いの強みを活かし、新たな価値を創出できるよう、熱意と誠意を持って議論を交わしました。この会議の内容を書き起こすとちょっとした書籍ができそうです。今度データもらってこようかと思います。

午前の仕事はスタッフさんに将来的には権限移譲していく内容です。とは言え何をやっているのか、何を依頼すべきなのか、依頼する側がわかっていないことには難しい事項です。そのため面倒でも一度はやってみようの精神で行っています。

その後の打ち合わせは白熱ですね。ヒアリングが中心なので私が話す量が多いのでへとへとです。