今日は朝一番に選挙に行ってきました。
最近はとんでもない暑さなので気温が上がりきる前に行く作戦です。
そのあとは領収証と請求書の整理を少しづつ行っています。
先週一週間が激動のためここまで後回しにしてしましました。
毎日事務所に行くというルーティンワークになればいいのですが、不定期となると習慣が崩れます。
個人的には習慣が崩れると立て直しにすごいパワーを使うタイプなのでできる限り崩さないようにしたいものです。
今日は朝一番に選挙に行ってきました。
最近はとんでもない暑さなので気温が上がりきる前に行く作戦です。
そのあとは領収証と請求書の整理を少しづつ行っています。
先週一週間が激動のためここまで後回しにしてしましました。
毎日事務所に行くというルーティンワークになればいいのですが、不定期となると習慣が崩れます。
個人的には習慣が崩れると立て直しにすごいパワーを使うタイプなのでできる限り崩さないようにしたいものです。
今日はスタッフさんから給料制度どうなっているのか聞かれました。
現状は最低賃金で、助成金補助金申請の際に上昇すると説明しています。
また将来的にはきっちりした制度作りたいが障害になっている点も話しています。
制度を作成する上で必要だと思った事項は3つ
評価基準、給料テーブル、粗利と労働分配率の確認
特に困ってしまうのが給料テーブルと労働分配率のバランスで仕事できるから給料上げますと運用した場合は労働分配率のパーセンテージがおかしくなる。
逆に労働分配率から逆算して給料決めると安定した給料にならない。
帰納法か演繹法かの違いなのですが、みなさんどうやって設定しているんだろうか。
今日は箱根で荷物の搬入とか現地立ち合いを少ししていました。
そのほか枝打ちを少しだけ、作業時間は30分にも満たないと思いますが
汗の量がとんでもない。
今日一日で500mlのペットボトル3本飲んで帰りの電車でも1本、合計2リットル飲んでいます。
もう夏の運動とか危険すぎるので春と秋にして夏は長期休暇にしたらいいと思うよ。
頼まれていた発注をしたり、前からかけようとしていた電話をしたり。
とにかく生産性の低さと業務の割り振りがすごい下手な私です。
できる限り仕事を明確化してスタッフさんに渡しているのですが、2倍3倍になって帰ってくるんですね。それで溜めると大変なので即断即決して返すとそれがまた2倍3倍に、
そうすると手元で処理しないといけないことがガンガン増えて、スタッフさんが終業後に自分の仕事に着手できると。
遠方ということもあって決済業務だけは当面はやろうと思っています
あとこれ書きながら原因考えていましたが、理由がわかりました。
ひとつは現地スタッフがいない。これに尽きます。
要は現地の細々したことを自分でやるからダメなのです。
今日は羽田の物件に張り付けして消防署に書類をもらう予定でしたが、その紙自体を忘れてしまいました。PCも持ち歩いていないし印刷するには自宅に戻ってもう一度。
あまりにショックすぎてサッと家に帰り自己嫌悪です。